投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

在宅勤務介護日記_「お父さん・・・お元気ですか?」

イメージ
  夕方クルマで買い物に行こうと車庫前に出たところで、道の向こうからやってくるトイプードルの散歩をしている女性と目があいました。知らない人でしたが、地元住民さんだろうと思ったので軽く会釈をして車に乗ろうとしたらその女性から声をかけられました。「お父さん・・・お元気ですか?」 「お父さん、お元気ですか」 父が庭の手入れをしているときに通りかかられると、二言三言おしゃべりをされていた方のようでした。父は道路から見えるところに野菜を作っていたのですが、今シーズンはそこに何も植えられていません。庭木も剪定されずボーボーです。その方はその様子をご覧になって父の具合が良くないと察しておられるみたい。 春先から寝たきりの状態が続いたこと、最近やっと庭の中をうろうろとできるようになったけど園芸作業はまだできず今は母とわたしがやっていること、慣れないわたしたちでは父ほどのことはできていなくて恥ずかしい、というようなことをお伝えすると、父の今の状態がわかり少しほっとされた様子ではありましたが「いろんな野菜を次々と作っておられたのに・・・」と残念そうな表情をされました。   向こう三軒両隣に住んでおられる方ではない、わたしも母も存じ上げない方々から父の現状を尋ねられることが時々あります。どうしてそんな方がうちの父のことを知っていてくださるのかと思っていたのですが、庭仕事園芸作業で外にいる時間が長かった父は、人見知りなく道行く人と会話を楽しんでいたみたいです。   みーんな気にしてくれているんだから、あともう少しでいいから元気になってよね、おとーさん!

在宅勤務介護日記_今年も大きくなってくれました

イメージ
  母とわたしで世話をした今年のゴーヤ。世話も行き届かず畑はうっそうとしており、父のやってくれていたことの足元にも及ばない状態ですが、それでも大きくなってくれました。(自然ってすごいな)   今年も大きくなってくれました 大きさを比較するために30cm物差しを置いていますが、それをやや上回る大きさですね。   シーズン当初わたしがけっこうジョキジョキと刈り込んだので「今年は実がなるんだろうか」と心配しましたが、お盆を過ぎたあたりから次々を実をつけています。 ゴーヤが苦手といっていた母だけでなく(くわしくは こちら から)、今年は父も通常のチャンプルーを敬遠するようになったので、かなり甘めの佃煮にして食べています。 (わたしはチャンプルーで食べた——い!!!)

在宅勤務介護日記_ありがとうが大切

イメージ
  父の介護認定の区分変更を申請し、思いのほか父の介護度が上がってしまってびびっているブログ主です。こんにちは。   7月29日放送日テレ「世界一受けたい授業」で、介護についての話題があったので、介護まっただ中のわたし、興味津々で観てましたが、その番組の中で家族を介護するにあたり一番大切なんじゃないかと思えることが紹介されていました。   2時限目社会「「家族のみんなで知っておきたい!介護破産にならないための3つの新常識」で、「快適な介護生活を送るために介護を受ける側が練習すべきことは、一体なんでしょうか?」というクイズが出されていて、その答えは「ありがとうの練習」でした。理由は「介護する側も人間ですので、[介護される側が]普段から感謝の気持ちを伝えると自然と手厚い対応になるのです。」とのこと。これ、本当に大切なことだなあと感じます。 ([ ]内はブログ主が補足)   「ありがとう」と言われると「いえいえ何をおっしゃいまして」な気持ちになって、たとえヘビーな世話をしていても少し気分的に軽く感じられるし、またもう少し丁寧にやさしくしてあげようと思えますけど、何も言われないととたんにどっしりと重みを感じ、世話をしていてもやりがいがないというか不満が出やすいというか。   介護を受ける側の老化現象の程度にもよると思いますが、介護をうける側と介護する側の家族との間に感情的な良い交流がない場合は、介護する家族もどんどんつらくなっていくと思います。   我が家の場合はもともと母が自分が行った家事に対する感謝を言うよう、家族全員に教育(・・・強要?)していたからか、父は割と「ありがとう」と言ってくれる方だと思います。ときには「今日の服はシュッと見えていいな」みたいなことも言ってくれます。 ありがとうの練習 「そんなこと言えるんやったらもっとほかのことにも気を使ってよ~」と父に言うわたしですが、それはほめられた照れ隠しです。まだまだお子ちゃまなブログ主です 、はい。

在宅勤務介護日記_セミが・・・

イメージ
二十四節気の「立秋」がもう過ぎたそうで、道理でセミがうるさい訳です。 我が家の玄関から門にいたる間にヒマラヤスギが植えられています。そのヒマラヤ杉に毎年セミがたくさん出てきます。それも必ずわたしの頭の高さに、です。 外出しようとすると必ずそのヒマラヤスギの横を通り抜けないといけないのですが、わたしが通るとびっくりしたセミが飛び立ってわたしに向かって突進してきます。 相手もびっくりなんでしょうけど突進されるわたしもびっくりです。いくらセミが小さな体をしているとはいえ、近い距離から頭にぶつかられると、こっちもふっとびそうになるし、痛いし・・・。 セミのシーズンが終わるまで、門から出るのもひやひやな毎日です。 セミにぶつかられると痛いのです

在宅勤務介護日記_やっとこさ専用車を借りられました

めまいがひどくて家の中での移動もままならない父。車いすでも借りるか?と思いつきケアマネージャーさんに相談するも「今○○さんに出ている介護度では車いすは原則リースできないんです」とのこと。ががーん。介護をはじめたばかりのわたしには知らないことだらけ。 ですがケアマネさん、いろいろ調べてくださいました。「地域包括支援センターで、介護度に関係なく無料で10日間借りられる車いすがあるそうです。それを借りてみられるのはいかがですか。」 ということで、その支援センターとやらに行ってきました。包括支援センターとは→ Wikipedia 書類を一枚書くだけですんなりと貸してもらえました。軽くて扱いやすく、たたむとセダンタイプの車のトランクにも余裕で入る大きさ。これいいわー。 と何回か続けて借りていましたが、それもそろそろ限界。どうしようかなと考えていると、ケアマネさんが介護用品リース会社の営業さんと話をしてくださって、介護度が上がることを見越してリースを手配してくださっていました! さらに営業さんはうちが支援センターで借りていた車いすの大きさも調べておいてくださって、それと同じ程度の大きさ重さのものを手配して用意してくれていたのです!(パチパチ)この営業さん、いつも3-4手先を読んで動いてくださるので、助かります~。 なんかちょっと安心しました。
にほんブログ村 その他生活ブログ テレワーク・在宅勤務へ
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 介護ブログ 親の同居介護へ
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ